本選参加者全80名の受賞状況

もどる

授与された賞

賞名
受賞内容
副賞
金賞 総合成績第1〜10位 金メダル
銀賞 総合成績第11〜20位 銀メダル
銅賞 総合成績第21〜40位 銅メダル
敢闘賞 総合成績第41〜80位  
広島大学長賞 総合成績第1位 iPad mini 4
東広島市長賞 総合成績第2位 全天球カメラ
広島バイオテクノロジー推進協議会会長賞 総合成績第3位 双眼鏡
東広島市教育委員会教育長賞 総合成績第4位 電子辞書
湧永製薬株式会社社長賞 総合成績第5位 iPod nano
日本科学技術振興財団理事長賞
(主催者特別賞として)
中学生第1位 図書
(レーヴン・ジョンソン「生物学 上・下」)
広島大学理学部長賞
(会場校特別賞として)
中学生第2位以降 広島大学グッズ
(筆箱,シャープペン,ボールペン)
実験試験優秀解答賞
(会場校特別賞として)
4つの設問ごとの優秀回答者各1名 広島大学グッズ
(スケルピョン・ストラップ)

金・銀・銅メダル

メダルgold medal


このデザインは、過去の広島本選の大会委員会から引き継がれたものです。実は、なぜこのデザインになったのかが分かる資料は残っていません。でも、メダルに描かれているのが「広島を象徴する3つの生物」であることは間違い無いでしょう。

  • イロハモミジ Acer palmatum」・・・日本三景のひとつ安芸の宮島など、県内にはモミジの名所がたくさんあります。モミジは「広島県の木」に指定されています。
  • オオサンショウウオ Andrias japonicus」・・・広島県内に有数の生息地があります。広島市の安佐動物公園で日本で初めて飼育下繁殖に成功しました。
  • フェニックス Phoenix canariensis」・・・別名カナリーヤシ。原爆による戦禍から不死鳥(フェニックス)の様に復活した広島を象徴する木です。広島大学の学章にもなっています。広島には「フェニックス」を冠するものやイベントがいくつもあります。
  • メダルのフェニックスは「広島」というより会場の「広島大学」を表しているのかもしれません。葉のデザインが広島大学の校章の葉とよく似ています。広島県の生物といえば、もう一つ、生産量日本一の「牡蠣」も有名ですね。

    全参加者と受賞した賞・日本代表候補者(高校2年生以下の成績上位者16名)

    氏名の並びは金・銀・銅・敢闘の各賞受賞者の中でアイウエオ順(総合順位とは無関係)です。
    受賞
    氏名
    学年
    学校(所在都道府県)
    日本代表候補
    金賞 石田 廉 高1 筑波大学附属駒場高等学校(東京)
    金賞 広島大学長賞(総合第1位) 伊藤 大賀 高3 筑波大学附属駒場高等学校(東京)
    金賞 広島バイオテクノロジー推進協議会会長賞(総合第3位)
    実験試験優秀解答賞(発生生物学部門ホヤ特別賞)
    今木 俊貴 高3 灘高等学校(兵庫)
    金賞 東広島市教育委員会教育長賞(総合第4位) 大町 誠也 既卒 仁川学院高等学校(兵庫)
    金賞 鈴木 万純 高2 東京都立西高等学校(東京)
    金賞 逸見 文香 高2 桜蔭高等学校(東京)
    金賞 本橋 悠 高3 渋谷教育学園幕張高等学校(千葉)
    金賞 東広島市長賞(総合第2位) 山内 直寛 高3 筑波大学附属駒場高等学校(東京)
    金賞 山際 勘太 高3 灘高等学校(兵庫)
    金賞 湧永製薬株式会社社長賞(総合第5位) 渡辺 博之 高3 青雲高等学校(長崎)
    銀賞 稲垣 天斗 高3 愛知県立岡崎高等学校(愛知)
    銀賞 上杉 光平 高3 愛知県立豊橋東高等学校(愛知)
    銀賞 栗生 美怜 高3 京都府立嵯峨野高等学校(京都)
    銀賞 佐々木 薫 高2 筑波大学附属駒場高等学校(東京)
    銀賞 実験試験優秀解答賞(分子生物学部門ユニーク解答賞) ストット 怜 高3 福岡県立福岡高等学校(福岡)
    銀賞 田口 茉莉 高3 愛知県立旭丘高等学校(愛知)
    銀賞 塚原 涼火 高3 佐賀県立鳥栖高等学校(佐賀)
    銀賞 鳥羽 重孝 高1 灘高等学校(兵庫)
    銀賞 平井 猛寛 高3 白陵高等学校(兵庫)
    銀賞 柳生 健成 高3 愛知県立岡崎高等学校(愛知)
    銅賞 秋吉 遥 高3 宮崎県立宮崎西高等学校(宮崎)
    銅賞 石川 真太郎 高3 愛知県立岡崎高等学校(愛知)
    銅賞 伊藤 広朗 高3 開成高等学校(東京)
    銅賞 稲積 遥 高3 帝京大学高等学校(東京)
    銅賞 上田 朝日 高3 三重県立四日市高等学校(三重)
    銅賞 大藪 晋太郎 高2 大阪星光学院高等学校(大阪)
    銅賞 荻田 健太郎 高3 大阪星光学院高等学校(大阪)
    銅賞 古賀 貴也 高3 東京都立西高等学校(東京)
    銅賞 迫野 眞大 高3 大阪星光学院高等学校(大阪)
    銅賞 佐藤 利紀 高3 大阪星光学院高等学校(大阪)
    銅賞 島添 將誠 高3 久留米大学附設高等学校(福岡)
    銅賞 鈴木 裕 高2 千葉県立船橋高等学校(千葉)
    銅賞 鈴木 優仁 高3 埼玉県立大宮高等学校(埼玉)
    銅賞 高橋 真之輔 高3 広尾学園高等学校(東京)
    銅賞 谷野 彩奈 高3 大阪府立三国丘高等学校(大阪)
    銅賞 星加 智子 高3 岡山県立岡山操山高等学校(岡山)
    銅賞 町 環多 高3 岐阜県立岐阜農林高等学校(岐阜)
    銅賞 村上 吉朗 高3 京都府立洛北高等学校(京都)
    銅賞 遊佐 涼介 高3 筑波大学附属駒場高等学校(東京)
    銅賞 吉野 嵯樂 高3 山口県立徳山高等学校(山口)
    敢闘賞 荒井 恵輔 高2 岐阜県立大垣東高等学校(岐阜)
    敢闘賞 池川 拓斗 高3 愛知県立明和高等学校(愛知)
    敢闘賞 出水 小春 高1 四天王寺高等学校(大阪)
    敢闘賞 市村 智明 高2 山梨県立甲府南高等学校(山梨)
    敢闘賞 稲田 圭 高3 京都府立嵯峨野高等学校(京都)
    敢闘賞 井上 誠也 高3 雲雀丘学園高等学校(兵庫)
    敢闘賞 遠藤 哲 高1 東京都立西高等学校(東京)
    敢闘賞 大島 康平 高3 秋田県立秋田高等学校(秋田)
    敢闘賞 岡部 菜々子 高3 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(神奈川)
    敢闘賞 梶谷 碧 高3 東京都立西高等学校(東京)
    敢闘賞 楠本 蓮 高2 開明高等学校(大阪)
    敢闘賞 五藤 夏樹 高3 西大和学園高等学校(奈良)
    敢闘賞 小林 空暉 高2 白陵高等学校(兵庫)
    敢闘賞 近藤 唯貴 高3 山梨県立甲府南高等学校(山梨)
    敢闘賞 佐藤 楓鎌 高1 渋谷教育学園渋谷高等学校(東京)
    敢闘賞 島 優一郎 高2 智辯学園和歌山高等学校(和歌山)
    敢闘賞 下村 悠貴 高3 さいたま市立大宮北高等学校(埼玉)
    敢闘賞 杉村 英理佳 既卒 頌栄女子学院高等学校(東京)
    敢闘賞 杉山 響己 高3 市川高等学校(千葉)
    敢闘賞 実験試験優秀解答賞 (動物生理学部門見事に的確で賞) 須田 崚 高2 福岡県立筑紫丘高等学校(福岡)
    敢闘賞 科学技術振興財団理事長賞 髙畑 和万 中3 筑波大学附属駒場中学校(東京)
    敢闘賞 実験試験優秀解答賞(分類・系統学部門スケッチが良かったで賞) 田中 愛登 高3 広島大学附属福山高等学校(広島)
    敢闘賞 鎮守 能旗 既卒 宮崎県立宮崎西高等学校(宮崎)
    敢闘賞 寺岡 佑樹 高3 大阪府立天王寺高等学校(大阪)
    敢闘賞 中山 真志 既卒 栄光学園高等学校(神奈川)
    敢闘賞 波平 日向子 高2 沖縄県立那覇国際高等学校(沖縄)
    敢闘賞 広島大学理学部長賞 長谷川 修造 中3 灘中学校(兵庫)
    敢闘賞 広島大学理学部長賞 濵 笙子 中3 桜蔭中学校(東京)
    敢闘賞 濱田 海 高3 愛媛県立松山東高等学校(愛媛)
    敢闘賞 人見 菜月 高3 四天王寺高等学校(大阪)
    敢闘賞 広島大学理学部長賞 星野 敬太 中3 栄光学園中学校(神奈川)
    敢闘賞 前田 未来 高2 東京都立西高等学校(東京)
    敢闘賞 松本 彩良 高3 愛知県立半田高等学校(愛知)
    敢闘賞 水田 陽菜 高3 大阪府立天王寺高等学校(大阪)
    敢闘賞 椋木 優斗 高1 灘高等学校(兵庫)
    敢闘賞 山下 修平 高2 広島学院高等学校(広島)
    敢闘賞 広島大学理学部長賞 山田 彩斗 中3 東京都立小石川中等教育学校(東京)
    敢闘賞 山田 佳穂 高2 豊島岡女子学園高等学校(東京)
    敢闘賞 吉岡 俊輔 高3 京都府立嵯峨野高等学校(京都)
    敢闘賞 若林 勇太 高2 石川県立金沢泉丘高等学校(石川)

    もどる

    このページの上に戻る

    JBOロゴマーク

    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1 科学技術館内
    国際生物学オリンピック日本委員会

    • 電話:03-3212-8518
    • ファクス:03-3212-7790
    • E-mail:jbo -(at)- jsf.or.jp ( -(at)- を@に変えて送信してください)