Home
 コンテスト概要 
第20回国際生物学オリンピックIBO2009つくばの日本開催を記念して、レシピコンテストを行います。
金賞受賞作品は実際にウェルカムパーティーで提供されます。料理を通じて世界の高校生を応援してください!

応募は締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました! 決勝大会のご案内はこちら>>>
応募概要
テーマ 国際生物学オリンピックのウェルカムパーティーで提供する、
開催地・茨城県の食材をメインに使用したパーティーメニューレシピを募集します。
日本の食材及び日本食を世界に広めるためにも、日本の輸出促進食材や地元の特産物もぜひ使用してください。
「茨城県おすすめ食材」について 「茨城県の食材について」 「農林水産物・食品の輸出促進対策」について



応募資格 全国の高校生及び高等学校専門学生 ※国籍、性別は問いません。



応募規定
ビュッフェ形式でのパーティー用の一品であること(見た目、一食当たりの量なども考慮ください)
レシピは材料の使用料、調理方法など、第三者が再現できる内容であること
単品で応募のこと(前菜、メイン、デザート、ドリンク等ジャンルは問わない)
すでに各種コンテスト等で受賞している作品は不可
1~3名で応募のこと
何点でも応募可(ただし、決勝大会は1チーム1メニュー)



応募方法 所定の応募用紙1応募用紙2に必要事項を記入の上、
完成カラー写真(裏に作品名・学校名・氏名を記入)を貼付して封書でご送付ください。



応募締切 5月13日(水) ※当日消印有効 応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。



審査方法 書類審査(5月中旬) 審査基準についてはこちら

   
発表:5月22日(金)迄に当ホームページに掲載致します。書類審査通過者には別途ご連絡致します。

決勝大会  6月7日(日)10:00~15:00(予定) 

     会場:中川学園調理技術専門学校(茨城県水戸市見和3-663-10)

     実際に10名分を90分で調理していただきます。
 >>>決勝大会のご案内はこちら



審査員
服部幸應氏 (名誉顧問/服部栄養専門学校校長)
中川一恵氏 中川学園・料理教室代表)
和田 忠美氏 茨城県農林水産部 園芸流通課 うまいもんどころ推進室 室長)
柴田 誠氏 全国農業協同組合連合会 茨城県本部 県本部長)
金澤 正美氏 全国高等学校家庭クラブ連盟成人副会長、東京都立三田高校 家庭科教諭)
こばた てるみ氏 (フードコーディネーター(第20 回国際生物学オリンピック フード担当)他
賞および発表について
    決勝大会に進出された作品の中から、下記の賞を選考させていただきます。
第20回国際生物学オリンピック金賞*・銀賞・銅賞   各1チーム:賞状及び副賞(JA全農いばらき賞)
   *金賞受賞作品は本大会ウェルカムパーティーで実際に披露されます。
 特別協賛賞
その他
①応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、作品の展示・公開及び出版その他使用権は主催者に帰属することとします。
②受賞作品を国際生物学オリンピックのウェルカムパーティーで提供する際、形式に沿うようレシピに、若干のアレンジを加えることがございます。
③決勝大会および表彰の様子はメディアに取り上げられることがございます。あらかじめご了承ください。
④当コンテストへは保護者の承諾を得てご参加ください。
⑤応募書類は返却しません。
⑥決勝大会出場者の食材費及び旅費は主催者が負担します
主   催: 国際生物学オリンピック2009 組織委員会、筑波大学、日本科学技術振興財団、
共   催: 茨城県、つくば市、筑波研究学園都市交流協議会、つくば科学万博記念財団、国立科学博物館
コンテスト 共 催: 茨城県教育委員会全国農業協同組合連合会茨城県本部(JA 全農いばらき)
コンテスト 協 力: 中川学園調理技術専門学校、全国高等学校家庭クラブ連盟
コンテスト 協 賛: 株式会社日清製粉グループ本社、丸美屋食品工業株式会社、明治製菓株式会社、 株式会社ヤクルト本社
応募先・問い合わせ先
    全国高校生レシピコンテスト事務局
   〒102-0091
    東京都千代田区北の丸公園2-1 (財)日本科学技術振興財団内
    第20回国際生物学オリンピック開催記念
    全国高校生レシピコンテスト事務局
    TEL 03-3212-8477(平日10:00~18:00)
個人情報の取り扱いについて
※ご応募いただいた個人情報は、審査結果に関する連絡およびプレゼントの発送のみに利用します。
また、応募いただいた個人情報は、適切な方法にて管理し、上記の目的以外に第三者に開示提供したり二次使用することは一切ございません。
 

Copyright (c) The 20th International Biology Olympiad Organizing Committee