日本生物学オリンピック 2013 代表選抜試験
代表選抜試験(3/21)実施と出題された問題
2014年7月にインドネシアで開催される国際生物学オリンピック世界大会の日本代表を選抜する試験を2014年3月21日(金・祝)に実施しました。
代表選抜試験に出題された問題および解答例・解説を公開します。
第25回国際生物学オリンピック日本代表決定
~ インドネシア/バリ島で開催される国際大会で、世界の仲間と生物学を競う ~
国際生物学オリンピック日本委員会(委員長:浅島 誠)は、第25回国際生物学オリンピック(2014年7月6日から13日までの8日間、インドネシア/バリ島で開催)に派遣する日本代表4名および次点者2名を決定しました。 日本代表および次点者は、全国3,149名の受験者から三次にわたる試験を経て選ばれました。今後、大学教員や専門家も交えた国際生物学オリンピック日本委員会・プロジェクトチームによる何回かの特別教育を受け、7月の国際大会に臨みます。国際大会においては、世界の各国・地域から参加する代表たちと生物学を競い、そして生物学好き同士の友情をはぐくみます。 (発表:4月11日)
第25回国際生物学オリンピック 日本代表(五十音順)
氏 名  | 
    フリガナ  | 
    性別  | 
    在学校(所在地)  | 
    学年  | 
  
石田 秀  | 
    イシダ シュウ  | 
    男  | 
    筑波大学附属駒場高等学校(東京都)  | 
    3年  | 
  
藏田 展洋  | 
    クラタ ノブヒロ  | 
    男  | 
    広島学院高等学校(広島県)  | 
    3年  | 
  
今野 直輝  | 
    コンノ ナオキ  | 
    男  | 
    筑波大学附属駒場高等学校(東京都)  | 
    2年  | 
  
那須田 桂  | 
    ナスダ ケイ  | 
    男  | 
    静岡県立浜松北高等学校(静岡県)  | 
    3年  | 
  
日本代表に参加できない事由が発生した際、かわって国際大会の日本代表となります。なお、次点者も日本代表と同じ特別教育などに参加します。
氏 名  | 
    フリガナ  | 
    性別  | 
    在学校(所在地)  | 
    学年  | 
  
池田 諭史  | 
    イケダ サトシ  | 
    男  | 
    灘高等学校(兵庫県)  | 
    3年  | 
  
金井 雄樹  | 
    カナイ ユウキ  | 
    男  | 
    筑波大学附属駒場高等学校(東京都)  | 
    3年  | 
  
日本代表の抱負
石田 秀 筑波大学附属駒場高等学校3年生(東京都)- 
     JBO(国際生物学オリンピック日本委員会)が気づかせてくれた生物学の楽しさ、そして生物学への熱い思いをもつ世界各地からの同世代の人たちとの出会いの機会を大切にして、積極的に学び、吸収し、還元していきたいと思います。 
 
 
- 
     このような機会を与えていただき、非常に嬉しく思います。日本代表として、試験では最大限持てる力を発揮できるよう努力するとともに、世界中の人達との国際交流を通じ、多くのことを持ち帰りたいと思います。 
 
- 
     生物学は学べば学ぶほど、おもしろくなる学問だと思います。世界大会では、精一杯試験に取り組むと共に、自分と同様生物学に魅せられた世界各国の高校生と積極的に交流し、かけがえのない経験にしたいと思います。 
 
- 
     せっかく与えられた機会を十分に生かすために、国際大会に向けてしっかり準備したいと思います。本番では試験に全力で臨むと同時に海外の優秀な選手との交流を楽しみたいです。
  
 


