高校生への推薦書籍
参考図書 JBO推薦
池内昌彦・伊藤元己・箸本春樹 監訳 エッセンシャル・キャンベル生物学(原書6版) 丸善出版 (2016)
池内昌彦、伊藤元己、箸本春樹、道上達男 監訳 キャンベル生物学(原書11版)、丸善出版(2018)
生物学オリンピック問題集 [実験編] (2015)
国際生物学オリンピック日本委員会、筑波大学問題集[実験編]編集委員会
野村港二(筑波大学教授)、岩本浩二(筑波大学准教授)
◆ 2009年に筑波大学で開催された「国際生物学オリンピック日本大会」(IBO 2009)および過去の大会で出題された実験課題の問題解説集です。
◆ 実験動画の一部へのリンクが下記サイトにあります。
https://www2.tecomgroup.jp/books/5000/?ISBN=978-4-86399-316-7
生物学オリンピック問題集 羊土社(2008)PDF版の購入もできます
フローチャート標準生物学実験 実教出版 (2011)
基礎生命科学実験 第3版 東京大学教養学部基礎生命科学実験編集委員会 編 (2021)東大出版会
図説生物学 Biology Illustrated 東京大学教養学部図説生物学編集委員会 編(2010) 東大出版会
参考図書 IBO推薦
Biology (12th edition) by Lisa A. Urry ほか, Piason-Benjamin Commings(2016)
Life: The Science of Biology (12th edition), W.H.Freeman and Company (2020)
生物学を好きな高校生への推薦書籍
- 高校生に贈る生物学 岩波
- 筋肉の謎を追って (丸山 工作)
- オタマジャクシはなぜカエルになるのか (吉里 勝利)
- チョウはなぜ飛ぶか 新版 (日高 敏隆)
- 発生のしくみが見えてきた (浅島 誠) 定価 2,200円
- 細胞はどのように生まれたか (黒岩 常祥)
- ネズミに学んだ遺伝学 (森脇 和郎)
- ケイン 生物学 東京化学同人
- レーヴン・ジョンソン生物学 培風館 進化についてこの下巻が優れている
- 生態学入門 日本生態学会編 東京化学同人 簡略にまとまった生態学
- 生態学 Begon, Herper, Townsend 京都大学出版会 本格的な生態学の分厚い本
- 現代生物科学入門 全10巻 岩波書店
- 眼の誕生—カンブリア紀大進化の謎を解く アンドリュー・パーカー 草思社
- 祖先の物語 ~ドーキンスの生命史~ リチャード・ドーキンス 下巻 小学館
- 生命40億年全史 リチャード・フォーティ 草思社
- 進化とはなんだろうか 長谷川眞理子(岩波ジュニア新書)
- 植物は何を見ているか 岩波ジュニア新書 古谷雅樹/岩波書店
- 植物自然史 戸部 博 朝倉書店
- 図解 微生物学入門 掘越弘毅【編】井上明・中島春紫【共著】 オーム社 平成21年4月 第1版発行
- 16歳からの東大冒険講座 高校生のための東大授業ライブ 東大出版会
- Primary 大学テキスト これだけはおさえたい生命科学 身近な話題から学ぶ 実教出版 (2010)
統計についての推奨書籍
- 統計の基礎-考え方と使い方 (サイエンスライブラリ統計学 11) 著者: M.K.ジョンソン、R.M.リーバード、 訳:西平 重喜 、サイエンス社 (1978年9月刊)
その他の統計学の書籍
- ナイチンゲールは統計学者だった.統計の人物と歴史の物語.丸山健夫.2008. 日科技連,東京.134 pp ある程度統計のことが理解できるようになる(あるいは関心を持てる)
- 漫画でわかる統計学.高橋信.2004.オーム社,東京.215 pp. 必要になったけれどまったくわからない入門者むけ
- Head First Statistics. 頭とからだで覚える統計の基本.Dawn Griffiths.2009.オーム社,東京.526pp. 絵や写真が多いのでとりあえずつまみ食いでも大丈夫
- 生物学の考える技術—発想のポイントと基礎テクニック Chirs Barnard ほか原著、近藤 修(翻訳) (ブルーバックス) (新書) 講談社
- バイオサイエンスの統計学—正しく活用するための実践理論 市原 清志 (著) 南江堂
- 計量生物学 生物統計の基礎と演習:田中一栄/監修 天野卓ほか編著 三共出版
- Biology: A Community Context, William H. Leonard (著), John E. Penick
- Miller Biology, Kenneth Miller