ホーム日本生物学オリンピック出場者インタビュー > JBO本選出場者インタビュー:本屋敷健太さん

JBO本選出場者インタビュー:本屋敷健太さん

※所属・学年は、2022年1月の取材日現在のものです

本屋敷健太さん
所属:
九州大学 理学部 生物学科2年
出身:
修道高等学校
出場:
JBO2019 長崎

Q:JBOをどうやって知りましたか?

高校の先生から「受けてみないか」と勧めがあって知りました。おそらく僕が生物好きだということを知った上で話の中で勧めてくださったのだと思います。高校3年生が初参加なので、準備期間もかなり短いと思います。

Q:どんな勉強をいつからしましたか?

学校の勉強と並行して教科書を読み込んだり、学校で渡された資料集を読んだり、問題集を解いたりという勉強法でした。先生から「自信のある科目を作れ」と言われた時期で、やりたいことを先生からすごく応援してもらえる環境だったこともあり、当時は他の科目のことは一旦忘れて、他の科目の勉強をしなければならない時間も「一回も生物に集中しよう」と思って取り組みました。
JBO予選の過去問については、7年分ぐらいを使って1、2周ずつは解いたと思います。最初は過去問を解いては調べ、資料集で足りない知識を補ってというサイクルで、1回あたり2〜3時間とかなり時間をかけたと思いますが、繰り返しているうちに試験時間に収まるようになりました。JBOの解答解説がわかりやすく、まずはそれで理解を深め、どうしても分からなかい部分は極力自分で調べるようにしていました。意外と資料集に載っている話も多く、教科書の定義の話などをきちんと捉え直せばなんとかなりました。
キャンベル生物学については、本選に出場して初めて存在を知りました。「なんでみんなこんな分厚い本を持ち歩いているの!?」という感じですごく驚いたことを覚えてます。

Q:周りにもJBO受験者はいましたか?

学校でJBOに挑戦したのが僕一人だったので、本選に行って初めてJBoを受験するような人に出会いました。

Q:受験勉強との両立はどうしましたか?

元々生物系の学部を受けようとずっと思っていたので、受験勉強の延長としてJBOを捉えてました。
東大京大だったり、他の旧帝大でもら記述式の問題が多いので、そういった試験に向けたトレーニングの、少し違う方向からの練習という感覚で捉えいました。
東大とかになってくると知識を問うだけの問題が全然ない状態で、文章を読んで回答する問題が増える印象があるので、JBOのように問題形式で新しい知識が入ってくることがすごく嬉しかったので、他の科目はJBOの本選が終わってからようやく頑張り始めたといっても過言ではありません。笑
もちろん、学校の授業は受験を意識した内容になっていて、授業中に大学入試の過去問を解くこともよくあったので、そういう面ではJBOの勉強をしている期間は他は手が付かなかったということは無かったと感じます。

Q:大学進学(推薦入試、AOなど)に役立ちましたか?

少し悩みましたが、結局「いいかな…」という結論になったので役立てて、、いません。笑
九州大学は後期で受けて、前期は阪大を受けました。JBO特有の入試だと筑波大学などが良いとは思いますが、僕は医療系と生物の進化系を融合したような分野に興味があり、そういったことができそうな大学にはJBOの成績を使えるところが見つからなかったので、そういう結論になりました。

Q:大学受験(筆記試験)に役立ちましたか?

すごく役立ちました。筆記試験では高校生物で出てくる情報をバックグラウンドに、初めて出てくるような知識や考え方を、文章から読み取って限られた時間内に解かなければならないというのが難しいポイントだと思います。そういう問題に向き合う時にJBOで付けた癖は、実際にピペット操作を身につけるように、手を動かした経験というか、思考回路的な意味で、すごく知識が体系化したように思います。
他の科目でいうと、国語は多少伸びたかもしれません。勉強をする際に論理的な説明をする必要があり、きちんと理由付けをしなければならないので、そういった経験が役立ったように思います。

Q:今振り返ってJBOに挑戦して良かったこと

本当に自分の中で自信がつきました。それまではなんとなく受験に向けて勉強していたのと、将来の夢もボヤっとしている中でJBOの本選に出たことで、僕の中で「自分はこれだけ生物ができるんだ」という自信がついたことは嬉しかったです。
もう一点は、やはりなかなか普段出会うことができない人に出会える機会があるというのは感じていて、いま僕は九州大学で合成生物サークルの代表をしているのですが、そのサークルの創設者の方が僕がJBO本選に参加した時にちょうどSCIBO(学生スタッフ)として参加していた方で、その方とお話をする機会があった時に「合成生物のサークルに入ってみないか?」と誘われて今があります。これはJBOに挑戦していなかければ無かったであろう出会いだと思います。

Q:現役挑戦者へのエール!

まず僕はJBOのことをあんまり知らなかったので、まずはぜひ知ってもらいたいと思います。そして頑張ってほしいと思います。
参加をすれば本当に楽しい仲間たちが待っていますし、楽しい先生たちからの挑戦状(笑)もあると思うので、そういったことを楽しんで取り組んでもらえたら良いなと僕は思います。

<< JBO出場者インタビュー 「本戦出場への道」


このページの上に戻る

JBOロゴマーク

〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1 科学技術館内
国際生物学オリンピック日本委員会

  • 電話:03-3212-8518
  • ファクス:03-3212-7790
  • E-mail:jbojsf.or.jp